千里店

店舗詳細

住所 〒560-0085
大阪府豊中市上新田3-1-9
スタジオ千里B1F
Tel06-6835-6565
営業時間月~木 17:00~1:00(L.O 24:00)
金・土・祝前 17:00~2:00(L.O 1:00)
日 15:00~23:00(L.O 22:00)


定休日不定休
席数テーブル9席
カード対応VISA, Master, JCB, AMEX, Diners, DISCOVER,電子マネー(各種)
地図

店舗おすすめ

スタッフ紹介

はたっち
おいしい鉄板焼き食べに来てや~!!
さゆり
おいしいもんじゃ焼き食べに来てや~
がちゃ
俺の鉄板焼き食べにきてや~

千里店よりお知らせ

  • 2025年9月5日

    新メンバー☆彡

    新メンバー☆彡
    まいどおおきにとん平 千里店 さゆりですっ みなさんこんばんは🌙 昨日は台風の影響で雨風が少しキツかったですね!! でもそのおかげで気温も少し低くなったかなと感じます(‘ω’) このまま涼しくなって欲しいです(^^;) さて今日は新メンバーの紹介ですっ いっちんさんです!!! 千里店に週一回くらいですが一緒に働いているので みなさん是非会いにきてください♡ 週1からでもOK!とん平のバイト大歓迎っぷりがすごすぎる件 おーい、バイト探してる人〜!とん平がバイト大歓迎すぎて、もはや来るもの拒まずレベルなんだけど(笑) 千里店のいっちんさんも週1ペースで働いてるし、「ガッツリは無理だけど、ちょっとだけなら…」って人も全然ウェルカムなのよ。さゆりさんみたいな優しい先輩が「是非会いにきてください♡」って言ってくれる職場、他にある? バイト大歓迎の本気度を見せつけるエピソード集 週1でも「新メンバー」として紹介される温かさ いっちんさん、週1なのにブログでちゃんと「新メンバー」として紹介されてるんだよ。普通なら「週1じゃちょっと…」とか言われそうなのに、とん平は違う。 「週何回来れる?」じゃなくて「来れる時に来て!」っていうスタンス、最高すぎない? 台風の日も「みんな大丈夫?」って心配してくれる さゆりさんのブログ見た?台風の話から入って、気温の心配して、それから新メンバー紹介。この自然な流れ、もう家族じゃん。 天気悪い日は「無理して来なくていいよ」って言ってくれる、そんな優しさがあるんだよね。 どんな人でも大歓迎!とん平の懐の深さ 学生さん大歓迎:テスト期間は全力応援 「来週テストなんで…」「全然OK!勉強頑張って!」この会話、日常茶飯事。むしろ「ちゃんと勉強してる?」って心配してくれる先輩もいるし。 単位落として留年とか、絶対させない!みたいな謎の使命感持ってるスタッフもいる(笑) 主婦・主夫さん大歓迎:子供の都合最優先 「今日、子供が熱出して…」「お大事に!シフト代わるから心配しないで!」これがとん平クオリティ。 学校行事とか、PTAとか、そういうの全部考慮してくれる。子育てしながら働ける環境、マジで貴重。 フリーターさん大歓迎:ダブルワーク完全OK 他のバイトと掛け持ち?全然あり!むしろ「向こうはどんな感じ?」って興味津々で聞いてくる(笑) 「今月ちょっと稼ぎたいから多めに入りたい」とか「来月は別の仕事忙しいから少なめで」とか、超柔軟に対応してくれる。 シニアさん大歓迎:人生経験を活かして 「もう歳だから…」なんて言わないで!常連さんとの会話とか、若いスタッフには真似できない技があるでしょ? 体力的にキツい仕事は若手に任せて、接客とか仕込みとか、自分のペースでできる仕事たくさんあるよ。 バイト大歓迎すぎて、こんな人まで働いてる 「料理できません」→「3ヶ月後には職人レベル」 マジで包丁握ったことない人が、今では常連さんから「今日の焼き加減最高!」って褒められるレベルに。 最初は皿洗いから始めて、徐々にステップアップ。気づいたら、家でも料理作るようになってた、みたいな。 「人見知りです」→「接客の星」 「いらっしゃいませ」も言えなかった子が、今では「〇〇さん、いつもの?」って常連さんと楽しく会話してる。 とん平マジックっていうか、温かい環境が人を変えるんだよね〜。 「続いたバイトない」→「気づいたら5年」 「どこ行っても3ヶ月で辞めてた」って人が、なぜかとん平では続いてる。理由聞いたら「楽しいから」だって。シンプル! 続かない理由がないっていうか、辞める理由が見つからないらしい。 大歓迎されたあとの、リアルな働き方 最初の1週間:見て覚える期間 無理に何かやらされることはなし。先輩の動き見て、店の雰囲気に慣れる期間。質問し放題だし、メモ取り放題。 「わからないことある?」って、むしろ聞かれすぎて困るレベル(笑) 1ヶ月後:自分のポジション見つかる 洗い物が得意な人、接客が向いてる人、調理にハマる人。それぞれの得意分野が見えてくる時期。 「これ向いてるね!」って褒められると、もっと頑張りたくなるよね。 3ヶ月後:もう立派なとん平ファミリー お客さんに顔覚えられて、「今日も元気?」とか声かけられるように。この頃には、もう辞められない(いい意味で)。 新しい人が入ってきたら、今度は自分が「大歓迎!」する側に。 バイト応募する前の不安、全部答えます Q:本当に週1でも大丈夫? A:いっちんさんが証明してる!週1でも立派な仲間。むしろ「週1しか来れなくてごめん」とか思わないで。来てくれるだけで嬉しいから。 Q:年齢制限ある? A:高校生からシニアまで、幅広すぎて逆にビビる。年齢じゃなくて、やる気と笑顔があれば大歓迎! Q:即戦力じゃないとダメ? A:むしろ未経験の方が、とん平色に染まってくれるから歓迎。変な癖ついてない方がいいって言う人もいるし。 Q:面接怖い… A:面接っていうか、お茶飲みながらお話する感じ。「なんで、うち選んだの?」「いつから働ける?」くらいの軽い感じだから、緊張しないで! 各店舗の大歓迎ポイント 江坂公園店:ランチタイムスタッフ大歓迎 11時〜14時だけでもOK!主婦さんとか、昼間時間ある人、めっちゃ歓迎してる。 梅田東店:深夜スタッフ大歓迎 17時〜翌5時の間で、好きな時間選べる。夜型人間、集まれ〜!終電後も働けるから、稼ぎたい人にも最適。 千里店:土日スタッフ大歓迎 平日は無理だけど、週末なら…って人、大歓迎!金・土は深夜2時まで営業だから、ガッツリ稼げるよ。 函館駅前店:移住者大歓迎 北海道で新生活始めたい人、函館でお待ちしてます!地元の人も、移住者も、みんな大歓迎! 今すぐ応募したくなる、最後のひと押し 履歴書不要の店舗もあり 「履歴書書くのめんどくさい…」って人、朗報!店舗によっては履歴書なしでOK。電話して聞いてみて! 友達と一緒に応募も大歓迎 「一人じゃ不安…」なら、友達誘っちゃえ!一緒に応募、一緒に働く、これもアリ。むしろ人手不足だから助かる〜って感じ。 今なら採用率ほぼ100%(たぶん) 正直、やる気ある人なら誰でも…いや、これ以上は言えない(笑)でも、今がチャンスなのは間違いない! まとめ とん平のバイト大歓迎っぷり、伝わった? 週1のいっちんさんも温かく迎えられて、さゆりさんみたいな優しい先輩がいて、台風の日は心配してくれて。学生も主婦もフリーターもシニアも、みんな大歓迎。 「できない」「わからない」「不安」全部OK。だって、最初はみんなそうだったから。大事なのは「とん平で働きたい」って気持ちだけ。 次のアクション スマホ持って、今すぐ電話!「バイト大歓迎って聞いたんですけど…」って言えば、話が早い。 見学だけでも、話聞くだけでも全然OK。むしろ「とりあえず見に来て!」って言われるはず。 次の新メンバー紹介ブログの主役、君になっちゃいなよ!さゆりさんみたいな優しい先輩が、笑顔で待ってるよ〜!
  • 2025年9月3日

    ガチャガチャ☆彡

    ガチャガチャ☆彡
    まいどおおきに!とん平千里店のももなです。 この間友達と遊びに行った時にガチャガチャをしました。 ずっと発売を楽しみにしていて、見つけた時はとてもテンションが上がりました(≧▽≦) 4種類揃うまでまわすと決めてたので、揃った時は友達と一緒に喜びました!! ついて来てくれた友達には本当に感謝しかないです!! 最近はずっとガチャガチャをしているので、可愛いのがあったり面白いのがあったら教えてください~ またいっぱいガチャガチャしたいと思います(^.^)
  • 2025年9月2日

    9月☆彡

    9月☆彡
    みなさんこんばんは🌙 昨日から9月に入りましたね! 9月になってもまだまだ一日中暑いです(^^;) 昨日は月初めということで、鉄板の板を取って 鉄板の下を掃除しました(*’ω’*) 写真では表面しか映してませんが(笑) かなり汚れてたのでとても良いピカピカになりました🌟 是非皆さんピカピカな鉄板を汚す勢いで食べに来て下さいね(=゚ω゚)ノ 今月もお待ちしております。 ピカピカの鉄板を汚しに来いよ!とん平の鉄板料理がアツすぎる理由 おいおい、聞いてくれよ。とん平の鉄板がピッカピカになったんだけど、これって「美味しい鉄板での料理を楽しんで 汚しに来てね」っていう挑戦状だよね? 9月に入って気合い入れて掃除した鉄板、もうね、顔が映るレベル。でもさ、鉄板ってのは汚れてナンボ、ジュージュー焼いてナンボなのよ。きれいなままじゃ、なんか寂しいじゃん? 鉄板がピカピカな今こそ、汚しに行く絶好のチャンス 月初めの大掃除後が狙い目って知ってた? 実はさ、毎月初めに鉄板の板外して、ゴシゴシ掃除してるんだって。で、その直後に焼くお好み焼きが、なぜかいつもより美味いっていう都市伝説があるのよ。 「気のせいやろ」って思うやん?でも常連さんたちは知ってて、月初めは混むんだよね〜。 スタッフも「汚してくれ」って言ってる件 「ピカピカな鉄板を汚す勢いで食べに来て」ってスタッフが言うの、最高じゃない?普通の店なら「きれいに食べてください」とか言いそうなのに。 この心意気よ。これがとん平スピリット! そもそも、とん平の鉄板がすごい理由を語らせて 鍛冶屋のお父さんが作った分厚い鉄板 これ、マジですごいんだけど、創業当時に鍛冶屋のお父さんが特注で作った鉄板なのよ。分厚くて、熱が均等に伝わるから、どこで焼いても同じ美味しさ。 昭和47年から使い続けてる鉄板って、もはや文化財レベルじゃない? 50年以上の歴史が染み込んだ味 新品の鉄板じゃ出せない味があるんだよね。油が馴染んで、温度の伝わり方も絶妙。これぞ熟成された鉄板の実力! 「この鉄板で焼いたから美味い」って、なんかカッコよくない? 鉄板で焼くから美味い!とん平の料理たち お好み焼きが外カリ中フワになる魔法 鉄板の温度管理が絶妙だから、外はカリッカリ、中はフワッフワ。この食感の差がたまらないのよ。 家のフライパンじゃ絶対に出せない、プロの鉄板だからこその美味しさ。 焼きそばのあの香ばしさは鉄板じゃなきゃ無理 ソースがジュワーッて焼ける音、香ばしい匂い、麺のちょっと焦げた部分。これ全部、鉄板マジックなんだよね。 テフロンのフライパンじゃ、この香ばしさは絶対出ない。断言する! もんじゃ焼きのヘラ使いが楽しすぎる 鉄板にへばりついたおこげをヘラでカリカリ削って食べる、あの瞬間!これぞ鉄板料理の醍醐味でしょ。 ピカピカの鉄板に土手作って、真ん中にダシ流し込んで、ジュワーッて広がる様子、もう芸術だよね。 鉄板を汚す、その美学について語ろうか ソースの焦げ跡は勲章だ! お好み焼きひっくり返した時に、ソースがピッて飛んで鉄板に焦げ付く、あれ。あれこそが「美味しく食べました」の証なのよ。 スタッフさんも「たくさん汚してくれた方が嬉しい」って言ってたし。 油がハネるのも料理の一部 鉄板で焼いてると、油がパチパチはねるやん?それをよけながら食べるのも、鉄板料理の楽しみ方の一つ。 「あつっ!」って言いながら食べる、これがいいんだよね〜。 実際に鉄板を汚しに行った人たちの声 「きれいすぎて逆に遠慮した」(20代女性) 最初はピカピカすぎて、汚すの申し訳なかったけど、スタッフさんに「どんどん汚して!」って言われて安心した。結果、ソースべっちゃべちゃにしちゃった(笑) 「汚れた鉄板の方が味がある」(50代男性) 昔から通ってるけど、掃除直後のピカピカ鉄板より、ちょっと使い込まれた感じの方が落ち着く。でも、ピカピカを汚す瞬間の背徳感もいいんだよな〜。 「子供が思いっきり汚せて最高」(30代ママ) 普段は「こぼさないで!」って言っちゃうけど、ここでは「好きに食べていいよ」って言える。子供も楽しそうで、それ見てるこっちも楽しい。 鉄板での料理、もっと楽しむコツ教えちゃう 自分で焼く楽しさを味わおう お好み焼きとか、スタッフさんが焼いてくれるけど、「自分でやりたい!」って言えばやらせてくれるよ。失敗しても、それはそれで思い出。 コテ2本使いでひっくり返す瞬間、めっちゃドキドキするけど、成功したら超気持ちいい! 追加トッピングで鉄板をもっと汚そう チーズ追加して、とろ〜りさせたり、目玉焼き追加して黄身をぶちゅっと潰したり。追加トッピングで、もっと豪快に汚せるよ。 マヨネーズでお絵かきして、それが焦げる様子を楽しむのもアリ。 〆の焼き飯が最高すぎる お好み焼き食べた後の、ちょっと汚れた鉄板で作る焼き飯。これがまた美味いのなんの! 残ったソースとか油が、いい感じに味付けになって、もう箸が止まらない。 各店舗の鉄板事情をチェック! 江坂公園店:ファミリーで汚しに行こう 子連れ大歓迎!むしろ子供が豪快に汚してくれると、スタッフさんも嬉しそう。エプロン貸してくれるから、服の心配もなし。 梅田東店:深夜の鉄板は格別 深夜、ほろ酔いで焼く鉄板料理。ソースが飛び散ろうが、油がはねようが、もう関係ない!この自由さがたまらん。 千里店:常連さんの鉄板使いがプロ級 ここの常連さん、鉄板の使い方がうますぎ。見てるだけで勉強になるから、こっそり観察してみて。 函館駅前店:北海道の食材×鉄板が新鮮 北海道の新鮮な食材を、伝統の鉄板で焼く。この組み合わせ、反則でしょ。海鮮とか焼いたら、もう最高! 今すぐ鉄板を汚しに行きたくなる理由 月初めのピカピカ鉄板は今だけ! 9月入ったばっかりで、まだピカピカ状態キープしてるはず。この「汚しがい」のある鉄板、今を逃したらもったいない! 涼しくなってきた今が鉄板日和 真夏は暑すぎたけど、9月になって少し涼しくなってきた今こそ、熱々の鉄板料理が恋しくなる季節。ビール片手に、ジュージュー焼こうぜ! まとめ とん平の美味しい鉄板での料理を楽しんで 汚しに来てね、っていうメッセージ、伝わった? ピカピカに磨かれた鉄板は、汚されるために存在してる。50年以上の歴史が詰まった分厚い鉄板で焼く料理は、どれも絶品。外カリ中フワのお好み焼き、香ばしい焼きそば、楽しいもんじゃ焼き。 豪快に汚して、思いっきり楽しんで、「ごちそうさま!」って言える。これがとん平流の楽しみ方だよ。 次のアクション 今すぐスマホのカレンダー開いて、「とん平で鉄板汚しに行く」って予定入れちゃおう! どの店舗も個性があって楽しいから、全店制覇を目指すのもアリ。SNSで「#とん平鉄板汚し隊」ってタグつけて、どれだけ豪快に汚せたか自慢し合うのも面白いかも? さあ、ピカピカの鉄板が君を待ってる。思いっきり汚しに行こうぜ!
  • 2025年8月17日

    行方不明展☆彡

    行方不明展☆彡
    まいどおおきに!とん平千里店のももなです。 この間、行方不明展に行ってきました(^○^) フィクションだったのですが、展示品に書いてる話が不気味な感じがして友達となんか怖いな~と言いながら見てました。 その後は、ご飯を食べてガチャガチャをして帰りました!! ご飯は美味しかったしガチャガチャは欲しかったのが出て大満足でした(*^▽^*) 次は、そういうことじゃないんだよ展に行くので楽しみです!! みなさんはどんな休日を過ごしましたか!? お盆休みも今日で終わりですけど、明日からお仕事など頑張ってください!!
  • 2024年12月7日

    年末年始のお知らせ☆彡

    年末年始のお知らせ☆彡
    まいどおおきに!!とん平千里店のがちゃです!!! 今日はすごく寒いですが、まだ半袖で頑張っています!!!!笑 お店の有線もクリスマスムードになってきて、ちょっと嫌な気分です・・・笑 そんな事は置いといて、年末年始の営業時間のお知らせです!! とりあえずはこの予定でいるので、変更があればまたブログで報告させて頂きます それではまだまだ営業中ですので、ご来店お待ち致しております!! ではでは!!!

千里店ブログ

  • 2025年9月6日

    歓迎会☆彡

    歓迎会☆彡
    まいどおおきに!!とん平千里店のがちゃです!!!! 皆様土曜日ということで、いかがお過ごしでしょうか?!?! お店は土曜日のわりにまったりとしているので 今からでも、皆様のご来店お待ち致しております!!!! そういえば、昨日というか今日なんですが なにかのタイミングでいっちーの歓迎会をすることになりました笑 秦さんちにみんなでお邪魔して腹爆発しそうなほどご飯食べました!!笑 あと前に働いていたるなちゃんも今本店で働いているみたいです!!笑 ではでは、今日はこのへんで!! それでは!!!! 豊中でバイト探してる?とん平が楽しすぎてヤバいって話、聞いてく? ねえねえ、豊中でバイト探してる人〜!ちょっと待って、とん平のバイトが楽しいって噂、まだ知らないの? 千里店でいっちーの歓迎会やったり、るなちゃんが3年ぶりに本店に戻ってきたり、なんかもう、ただのバイト先じゃなくて第二の家族みたいな感じなんだよね。 豊中のバイトといえば、とん平一択な理由を語らせて 創業の地・豊中で働く特別感がハンパない とん平って、昭和47年に豊中で生まれたんだよ。つまり、豊中は聖地!ここで働くってことは、50年以上の歴史の一部になるってこと。 「豊中のソウルフードの店で働いてます」って言えるの、めっちゃカッコよくない? 本店と千里店、どっちも豊中だから選び放題 豊中市内に2店舗もあるから、家から近い方選べるし、なんなら掛け持ちしてる強者もいるんだって。 本店は上新田、千里店も上新田。どっちも駅チカで通いやすいのがいいよね〜。 とん平のバイトが楽しい、その証拠を見せちゃう 歓迎会で秦さんちに集まるアットホームさ いっちーの歓迎会、なんと先輩スタッフの家でやったんだって!「腹爆発しそうなほど食べた」って、もうこれ、バイト仲間じゃなくて友達でしょ? 普通のバイト先で、先輩の家に呼ばれることなんてある?ないよね〜。 3年ぶりに戻ってくるスタッフがいる魅力 るなちゃん、一度辞めたのに3年後に戻ってきたんだよ?これって相当楽しかったってことじゃん。 「また、とん平で働きたい」って思わせる何かがあるんだよね、ここには。 土曜日でもまったりできる余裕 「土曜日のわりにまったり」って、これ最高じゃない?忙しすぎて死にそう〜みたいなブラックな感じじゃなくて、ちょうどいい忙しさ。 働きやすさって、こういうところに出るよね。 豊中民が語る、とん平バイトのリアル 「地元で働ける幸せ」(大学生・20歳) 電車乗らなくていいし、チャリで通える。友達も来てくれるし、なんか地元に貢献してる感じがして嬉しい。豊中愛が深まった! 「子供の頃から知ってる店で働く夢が叶った」(フリーター・25歳) 小さい頃、親に連れてきてもらってた店で、今は自分が焼いてる。常連さんに「大きくなったな〜」って言われると、じーんとくる。 「豊中の人の温かさを実感」(主婦・38歳) お客さんも近所の人が多くて、「今日も頑張ってるね」って声かけてくれる。豊中って、こんなに人が温かかったんだって改めて思った。 とん平豊中店舗の、それぞれの楽しさ 本店:伝統と革新が混ざる楽しさ 創業の地だから、昔からの常連さんがいっぱい。でも、るなちゃんみたいに若いスタッフも活躍してて、新旧混ざった雰囲気が最高。 三代目から直接教われるチャンスもあるし、「本店で働いてる」って言うと、なんか誇らしい。 千里店:仲間との絆が深まる楽しさ がちゃさんとか、いっちーとか、個性的なメンバーが集まってて、毎日が文化祭みたい。歓迎会とか送別会とか、イベント多めで楽しい! 深夜営業もあるから、夜型人間にはもってこい。終電後の静かな時間、意外と好きになるよ。 豊中でバイト始めるなら、今がチャンスな理由 秋は新人さんが馴染みやすい季節 夏の繁忙期も終わって、ゆっくり仕事覚えられる今がベストタイミング。先輩も余裕あるから、丁寧に教えてくれるし。 年末の忙しい時期までに、しっかり戦力になれるよ! 豊中の学生さん、今なら同世代多め 大学の後期始まったタイミングで、学生バイトも増えてる時期。同世代の仲間ができやすいから、すぐ馴染めるよ〜。 シフトの相談とかもしやすいし、テスト期間の助け合いもバッチリ。 バイトから始まる、豊中ライフの充実 仕事終わりの豊中グルメ巡り バイト仲間と、豊中の美味しい店開拓するの、めっちゃ楽しい!とん平で稼いだお金で、地元経済回してる感じ?(笑) 「次はあそこ行こう」って計画立てるのも、バイトの楽しみの一つ。 地元のイベントにスタッフで参加 豊中のお祭りとか、イベントにとん平として出店することもあるんだって。地域密着型のバイト、やりがいあるよね〜。 「とん平の〇〇です!」って言うと、みんな知ってくれてるのが嬉しい。 こんな人は、とん平豊中バイトが向いてる! 豊中愛がある人 地元で働きたい、豊中に貢献したい、そんな熱い想いがある人、大歓迎! 楽しいこと大好きな人 歓迎会とか、イベントとか、みんなでワイワイするのが好きな人。仕事も遊びも全力な人、集まれ〜! 美味しいもの食べるのが好きな人 賄いで好きなお好み焼き食べられるし、料理の腕も上がる。食いしん坊バンザイ! とん平豊中バイトの、ちょっとした裏話 実は、芸能人も来るらしい 豊中出身の有名人とか、たまに来るんだって。「えっ、あの人!?」みたいな瞬間があるかも? でも、普通のお客さんと同じように接するのが、とん平流。 バイトから社員になった人多数 楽しすぎて、そのまま就職しちゃう人が結構いるらしい。それだけ魅力的な職場ってことだよね。 キャリアアップのチャンスもあるし、将来性もバッチリ。 豊中の他のバイトと比べてみた コンビニバイト vs とん平バイト コンビニ:一人で黙々と作業 とん平:みんなでワイワイ調理 どっちが楽しそうか、もう分かるよね? カフェバイト vs ...
  • 2025年9月5日

    新メンバー☆彡

    新メンバー☆彡
    まいどおおきにとん平 千里店 さゆりですっ みなさんこんばんは🌙 昨日は台風の影響で雨風が少しキツかったですね!! でもそのおかげで気温も少し低くなったかなと感じます(‘ω’) このまま涼しくなって欲しいです(^^;) さて今日は新メンバーの紹介ですっ いっちんさんです!!! 千里店に週一回くらいですが一緒に働いているので みなさん是非会いにきてください♡ 週1からでもOK!とん平のバイト大歓迎っぷりがすごすぎる件 おーい、バイト探してる人〜!とん平がバイト大歓迎すぎて、もはや来るもの拒まずレベルなんだけど(笑) 千里店のいっちんさんも週1ペースで働いてるし、「ガッツリは無理だけど、ちょっとだけなら…」って人も全然ウェルカムなのよ。さゆりさんみたいな優しい先輩が「是非会いにきてください♡」って言ってくれる職場、他にある? バイト大歓迎の本気度を見せつけるエピソード集 週1でも「新メンバー」として紹介される温かさ いっちんさん、週1なのにブログでちゃんと「新メンバー」として紹介されてるんだよ。普通なら「週1じゃちょっと…」とか言われそうなのに、とん平は違う。 「週何回来れる?」じゃなくて「来れる時に来て!」っていうスタンス、最高すぎない? 台風の日も「みんな大丈夫?」って心配してくれる さゆりさんのブログ見た?台風の話から入って、気温の心配して、それから新メンバー紹介。この自然な流れ、もう家族じゃん。 天気悪い日は「無理して来なくていいよ」って言ってくれる、そんな優しさがあるんだよね。 どんな人でも大歓迎!とん平の懐の深さ 学生さん大歓迎:テスト期間は全力応援 「来週テストなんで…」「全然OK!勉強頑張って!」この会話、日常茶飯事。むしろ「ちゃんと勉強してる?」って心配してくれる先輩もいるし。 単位落として留年とか、絶対させない!みたいな謎の使命感持ってるスタッフもいる(笑) 主婦・主夫さん大歓迎:子供の都合最優先 「今日、子供が熱出して…」「お大事に!シフト代わるから心配しないで!」これがとん平クオリティ。 学校行事とか、PTAとか、そういうの全部考慮してくれる。子育てしながら働ける環境、マジで貴重。 フリーターさん大歓迎:ダブルワーク完全OK 他のバイトと掛け持ち?全然あり!むしろ「向こうはどんな感じ?」って興味津々で聞いてくる(笑) 「今月ちょっと稼ぎたいから多めに入りたい」とか「来月は別の仕事忙しいから少なめで」とか、超柔軟に対応してくれる。 シニアさん大歓迎:人生経験を活かして 「もう歳だから…」なんて言わないで!常連さんとの会話とか、若いスタッフには真似できない技があるでしょ? 体力的にキツい仕事は若手に任せて、接客とか仕込みとか、自分のペースでできる仕事たくさんあるよ。 バイト大歓迎すぎて、こんな人まで働いてる 「料理できません」→「3ヶ月後には職人レベル」 マジで包丁握ったことない人が、今では常連さんから「今日の焼き加減最高!」って褒められるレベルに。 最初は皿洗いから始めて、徐々にステップアップ。気づいたら、家でも料理作るようになってた、みたいな。 「人見知りです」→「接客の星」 「いらっしゃいませ」も言えなかった子が、今では「〇〇さん、いつもの?」って常連さんと楽しく会話してる。 とん平マジックっていうか、温かい環境が人を変えるんだよね〜。 「続いたバイトない」→「気づいたら5年」 「どこ行っても3ヶ月で辞めてた」って人が、なぜかとん平では続いてる。理由聞いたら「楽しいから」だって。シンプル! 続かない理由がないっていうか、辞める理由が見つからないらしい。 大歓迎されたあとの、リアルな働き方 最初の1週間:見て覚える期間 無理に何かやらされることはなし。先輩の動き見て、店の雰囲気に慣れる期間。質問し放題だし、メモ取り放題。 「わからないことある?」って、むしろ聞かれすぎて困るレベル(笑) 1ヶ月後:自分のポジション見つかる 洗い物が得意な人、接客が向いてる人、調理にハマる人。それぞれの得意分野が見えてくる時期。 「これ向いてるね!」って褒められると、もっと頑張りたくなるよね。 3ヶ月後:もう立派なとん平ファミリー お客さんに顔覚えられて、「今日も元気?」とか声かけられるように。この頃には、もう辞められない(いい意味で)。 新しい人が入ってきたら、今度は自分が「大歓迎!」する側に。 バイト応募する前の不安、全部答えます Q:本当に週1でも大丈夫? A:いっちんさんが証明してる!週1でも立派な仲間。むしろ「週1しか来れなくてごめん」とか思わないで。来てくれるだけで嬉しいから。 Q:年齢制限ある? A:高校生からシニアまで、幅広すぎて逆にビビる。年齢じゃなくて、やる気と笑顔があれば大歓迎! Q:即戦力じゃないとダメ? A:むしろ未経験の方が、とん平色に染まってくれるから歓迎。変な癖ついてない方がいいって言う人もいるし。 Q:面接怖い… A:面接っていうか、お茶飲みながらお話する感じ。「なんで、うち選んだの?」「いつから働ける?」くらいの軽い感じだから、緊張しないで! 各店舗の大歓迎ポイント 江坂公園店:ランチタイムスタッフ大歓迎 11時〜14時だけでもOK!主婦さんとか、昼間時間ある人、めっちゃ歓迎してる。 梅田東店:深夜スタッフ大歓迎 17時〜翌5時の間で、好きな時間選べる。夜型人間、集まれ〜!終電後も働けるから、稼ぎたい人にも最適。 千里店:土日スタッフ大歓迎 平日は無理だけど、週末なら…って人、大歓迎!金・土は深夜2時まで営業だから、ガッツリ稼げるよ。 函館駅前店:移住者大歓迎 北海道で新生活始めたい人、函館でお待ちしてます!地元の人も、移住者も、みんな大歓迎! 今すぐ応募したくなる、最後のひと押し 履歴書不要の店舗もあり 「履歴書書くのめんどくさい…」って人、朗報!店舗によっては履歴書なしでOK。電話して聞いてみて! 友達と一緒に応募も大歓迎 「一人じゃ不安…」なら、友達誘っちゃえ!一緒に応募、一緒に働く、これもアリ。むしろ人手不足だから助かる〜って感じ。 今なら採用率ほぼ100%(たぶん) 正直、やる気ある人なら誰でも…いや、これ以上は言えない(笑)でも、今がチャンスなのは間違いない! まとめ とん平のバイト大歓迎っぷり、伝わった? 週1のいっちんさんも温かく迎えられて、さゆりさんみたいな優しい先輩がいて、台風の日は心配してくれて。学生も主婦もフリーターもシニアも、みんな大歓迎。 「できない」「わからない」「不安」全部OK。だって、最初はみんなそうだったから。大事なのは「とん平で働きたい」って気持ちだけ。 次のアクション スマホ持って、今すぐ電話!「バイト大歓迎って聞いたんですけど…」って言えば、話が早い。 見学だけでも、話聞くだけでも全然OK。むしろ「とりあえず見に来て!」って言われるはず。 次の新メンバー紹介ブログの主役、君になっちゃいなよ!さゆりさんみたいな優しい先輩が、笑顔で待ってるよ〜!
  • 2025年9月4日

    かき氷☆彡

    かき氷☆彡
    まいどおおきに!!とん平千里店のがちゃです!!! 8月も終わって9月が始まりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?! 台風が近付いているみたいですが、何もない事を願っております!!! そんなわけで、9月も元気に営業致しておりますので 皆様のご来店お待ち致しておりますね!!!! それでは!!!写真はこの間食べたかき氷です!!素朴な感じですが激うまでした笑
  • 2025年9月3日

    ガチャガチャ☆彡

    ガチャガチャ☆彡
    まいどおおきに!とん平千里店のももなです。 この間友達と遊びに行った時にガチャガチャをしました。 ずっと発売を楽しみにしていて、見つけた時はとてもテンションが上がりました(≧▽≦) 4種類揃うまでまわすと決めてたので、揃った時は友達と一緒に喜びました!! ついて来てくれた友達には本当に感謝しかないです!! 最近はずっとガチャガチャをしているので、可愛いのがあったり面白いのがあったら教えてください~ またいっぱいガチャガチャしたいと思います(^.^)
  • 2025年9月2日

    9月☆彡

    9月☆彡
    みなさんこんばんは🌙 昨日から9月に入りましたね! 9月になってもまだまだ一日中暑いです(^^;) 昨日は月初めということで、鉄板の板を取って 鉄板の下を掃除しました(*’ω’*) 写真では表面しか映してませんが(笑) かなり汚れてたのでとても良いピカピカになりました🌟 是非皆さんピカピカな鉄板を汚す勢いで食べに来て下さいね(=゚ω゚)ノ 今月もお待ちしております。 ピカピカの鉄板を汚しに来いよ!とん平の鉄板料理がアツすぎる理由 おいおい、聞いてくれよ。とん平の鉄板がピッカピカになったんだけど、これって「美味しい鉄板での料理を楽しんで 汚しに来てね」っていう挑戦状だよね? 9月に入って気合い入れて掃除した鉄板、もうね、顔が映るレベル。でもさ、鉄板ってのは汚れてナンボ、ジュージュー焼いてナンボなのよ。きれいなままじゃ、なんか寂しいじゃん? 鉄板がピカピカな今こそ、汚しに行く絶好のチャンス 月初めの大掃除後が狙い目って知ってた? 実はさ、毎月初めに鉄板の板外して、ゴシゴシ掃除してるんだって。で、その直後に焼くお好み焼きが、なぜかいつもより美味いっていう都市伝説があるのよ。 「気のせいやろ」って思うやん?でも常連さんたちは知ってて、月初めは混むんだよね〜。 スタッフも「汚してくれ」って言ってる件 「ピカピカな鉄板を汚す勢いで食べに来て」ってスタッフが言うの、最高じゃない?普通の店なら「きれいに食べてください」とか言いそうなのに。 この心意気よ。これがとん平スピリット! そもそも、とん平の鉄板がすごい理由を語らせて 鍛冶屋のお父さんが作った分厚い鉄板 これ、マジですごいんだけど、創業当時に鍛冶屋のお父さんが特注で作った鉄板なのよ。分厚くて、熱が均等に伝わるから、どこで焼いても同じ美味しさ。 昭和47年から使い続けてる鉄板って、もはや文化財レベルじゃない? 50年以上の歴史が染み込んだ味 新品の鉄板じゃ出せない味があるんだよね。油が馴染んで、温度の伝わり方も絶妙。これぞ熟成された鉄板の実力! 「この鉄板で焼いたから美味い」って、なんかカッコよくない? 鉄板で焼くから美味い!とん平の料理たち お好み焼きが外カリ中フワになる魔法 鉄板の温度管理が絶妙だから、外はカリッカリ、中はフワッフワ。この食感の差がたまらないのよ。 家のフライパンじゃ絶対に出せない、プロの鉄板だからこその美味しさ。 焼きそばのあの香ばしさは鉄板じゃなきゃ無理 ソースがジュワーッて焼ける音、香ばしい匂い、麺のちょっと焦げた部分。これ全部、鉄板マジックなんだよね。 テフロンのフライパンじゃ、この香ばしさは絶対出ない。断言する! もんじゃ焼きのヘラ使いが楽しすぎる 鉄板にへばりついたおこげをヘラでカリカリ削って食べる、あの瞬間!これぞ鉄板料理の醍醐味でしょ。 ピカピカの鉄板に土手作って、真ん中にダシ流し込んで、ジュワーッて広がる様子、もう芸術だよね。 鉄板を汚す、その美学について語ろうか ソースの焦げ跡は勲章だ! お好み焼きひっくり返した時に、ソースがピッて飛んで鉄板に焦げ付く、あれ。あれこそが「美味しく食べました」の証なのよ。 スタッフさんも「たくさん汚してくれた方が嬉しい」って言ってたし。 油がハネるのも料理の一部 鉄板で焼いてると、油がパチパチはねるやん?それをよけながら食べるのも、鉄板料理の楽しみ方の一つ。 「あつっ!」って言いながら食べる、これがいいんだよね〜。 実際に鉄板を汚しに行った人たちの声 「きれいすぎて逆に遠慮した」(20代女性) 最初はピカピカすぎて、汚すの申し訳なかったけど、スタッフさんに「どんどん汚して!」って言われて安心した。結果、ソースべっちゃべちゃにしちゃった(笑) 「汚れた鉄板の方が味がある」(50代男性) 昔から通ってるけど、掃除直後のピカピカ鉄板より、ちょっと使い込まれた感じの方が落ち着く。でも、ピカピカを汚す瞬間の背徳感もいいんだよな〜。 「子供が思いっきり汚せて最高」(30代ママ) 普段は「こぼさないで!」って言っちゃうけど、ここでは「好きに食べていいよ」って言える。子供も楽しそうで、それ見てるこっちも楽しい。 鉄板での料理、もっと楽しむコツ教えちゃう 自分で焼く楽しさを味わおう お好み焼きとか、スタッフさんが焼いてくれるけど、「自分でやりたい!」って言えばやらせてくれるよ。失敗しても、それはそれで思い出。 コテ2本使いでひっくり返す瞬間、めっちゃドキドキするけど、成功したら超気持ちいい! 追加トッピングで鉄板をもっと汚そう チーズ追加して、とろ〜りさせたり、目玉焼き追加して黄身をぶちゅっと潰したり。追加トッピングで、もっと豪快に汚せるよ。 マヨネーズでお絵かきして、それが焦げる様子を楽しむのもアリ。 〆の焼き飯が最高すぎる お好み焼き食べた後の、ちょっと汚れた鉄板で作る焼き飯。これがまた美味いのなんの! 残ったソースとか油が、いい感じに味付けになって、もう箸が止まらない。 各店舗の鉄板事情をチェック! 江坂公園店:ファミリーで汚しに行こう 子連れ大歓迎!むしろ子供が豪快に汚してくれると、スタッフさんも嬉しそう。エプロン貸してくれるから、服の心配もなし。 梅田東店:深夜の鉄板は格別 深夜、ほろ酔いで焼く鉄板料理。ソースが飛び散ろうが、油がはねようが、もう関係ない!この自由さがたまらん。 千里店:常連さんの鉄板使いがプロ級 ここの常連さん、鉄板の使い方がうますぎ。見てるだけで勉強になるから、こっそり観察してみて。 函館駅前店:北海道の食材×鉄板が新鮮 北海道の新鮮な食材を、伝統の鉄板で焼く。この組み合わせ、反則でしょ。海鮮とか焼いたら、もう最高! 今すぐ鉄板を汚しに行きたくなる理由 月初めのピカピカ鉄板は今だけ! 9月入ったばっかりで、まだピカピカ状態キープしてるはず。この「汚しがい」のある鉄板、今を逃したらもったいない! 涼しくなってきた今が鉄板日和 真夏は暑すぎたけど、9月になって少し涼しくなってきた今こそ、熱々の鉄板料理が恋しくなる季節。ビール片手に、ジュージュー焼こうぜ! まとめ とん平の美味しい鉄板での料理を楽しんで 汚しに来てね、っていうメッセージ、伝わった? ピカピカに磨かれた鉄板は、汚されるために存在してる。50年以上の歴史が詰まった分厚い鉄板で焼く料理は、どれも絶品。外カリ中フワのお好み焼き、香ばしい焼きそば、楽しいもんじゃ焼き。 豪快に汚して、思いっきり楽しんで、「ごちそうさま!」って言える。これがとん平流の楽しみ方だよ。 次のアクション 今すぐスマホのカレンダー開いて、「とん平で鉄板汚しに行く」って予定入れちゃおう! どの店舗も個性があって楽しいから、全店制覇を目指すのもアリ。SNSで「#とん平鉄板汚し隊」ってタグつけて、どれだけ豪快に汚せたか自慢し合うのも面白いかも? さあ、ピカピカの鉄板が君を待ってる。思いっきり汚しに行こうぜ!