
まいど!卵とチーズが入っている料理はすべておいしいと妄信している、でおなじみ熊本ボーイことシューヘーです!!!
そんなチーズ教と卵シンジケートに入会している私熊本ボーイのおすすめ商品はこちら!
大人気商品のふわトロ卵チーズ(つかさ作)ですね!
やっぱり卵とチーズは最強ってはっきりわかんだね!結果が語っています。
お前もチーズ教と卵シンジケートにならないか?
た・ま・GO!た・ま・GO!た・ま・GO—ッ!!
あばね!!!!
大阪の老舗が生み出す!とん平の人気創作お好み焼きが話題沸騰中
昭和47年から続く「粉もん屋 とん平」。三代にわたって受け継がれてきた伝統の味に、現代のセンスをプラスした創作お好み焼きが、今めちゃくちゃ人気なんです!
「お好み焼きって、いつも同じ味で飽きちゃう…」なんて思ってる方、ちょっと待ってください。とん平の創作メニューを一度食べたら、その概念がガラッと変わりますよ。
なぜ今、創作お好み焼きが人気なの?
最近、SNSでも話題になってる創作お好み焼き。実は、若い世代を中心に「新しいお好み焼き体験」を求める声が増えてきてるんです。
とん平では、鍛冶屋のお父さんが作った分厚い鉄板で、外はカリッと、中はふわっと焼き上げるのが基本。でも、それだけじゃない。三代目が試行錯誤を重ねた特製生地と特製ソースに、意外な組み合わせの具材をプラスすることで、まったく新しい味わいが生まれているんです。
「伝統は大事やけど、新しいチャレンジも必要やねん」と語る三代目。その言葉通り、定番の味を守りながらも、お客さんを飽きさせない工夫がいっぱい詰まってます。
とん平の人気創作お好み焼きベスト3をご紹介!
第1位:ふわトロ卵チーズ
もう、これは反則級のおいしさ!半熟卵のとろ〜り感と、チーズのコクが絶妙にマッチ。一口食べたら「えっ、これお好み焼き?」って驚くこと間違いなし。
チーズがカリカリに焼けた部分と、中のとろける部分のコントラストがたまらない。女性のお客さんからは「インスタ映えもするし、味も最高!」って大好評です。
第2位:明太子もちチーズ
ピリッとした明太子の辛さと、もちもちの食感、そしてチーズのまろやかさが三位一体となった逸品。お酒のおつまみにもぴったりで、特に梅田東店では深夜まで営業してるから、飲んだ後の〆に注文する人が続出中。
「こんな組み合わせ、思いつかへんかった!」というお客さんの声も多く、リピーター続出の人気メニューです。
第3位:豚キムチマヨ
定番の豚玉に、キムチとマヨネーズをプラス。これが意外なほどマッチするんです!キムチの酸味と辛さを、マヨネーズがまろやかに包み込んで、豚肉の旨味を引き立てます。
男性客から特に人気で、「ガッツリ食べたい時はこれやな」という声をよくいただきます。
創作お好み焼きの楽しみ方、教えます!
まずは定番から攻めるべし
初めてとん平に来たなら、まずは基本の豚玉やミックスを食べてみて。そうすると、創作メニューの良さがもっとわかるはず。「あ、ここがアレンジされてるんや」って発見があって、より楽しめますよ。
シェアして食べ比べ
友達や家族と来たら、違う創作メニューを頼んでシェアするのがおすすめ。「これめっちゃうまい!」「こっちも食べてみて!」なんて、わいわい盛り上がること間違いなし。江坂公園店なんかは、公園帰りの家族連れでいつも賑わってます。
季節限定メニューもチェック
実は、季節によって限定の創作メニューも登場するんです。春は桜えび、夏はとうもろこし、秋はきのこ、冬は牡蠣…なんて具合に、旬の食材を使った特別なお好み焼きが楽しめます。
お客さんの生の声をお届け!
「子供の頃から通ってるけど、創作メニューが増えてから、もっと通うようになった」(30代女性)
「デートで使えるお好み焼き屋さんって感じ。おしゃれな創作メニューがあるから、彼女も喜んでくれる」(20代男性)
「三世代で来ても、みんなが楽しめるメニューがある。孫は創作系、私らは定番、それぞれ好きなもん食べられるのがええな」(60代男性)
職人のこだわりが生きる、特製ソースの秘密
創作お好み焼きをさらに美味しくしているのが、とん平自慢の特製ソース。実はこのソース、創業時から少しずつ改良を重ねてきた秘伝の味なんです。
甘すぎず、辛すぎず、酸味とコクのバランスが絶妙。どんな創作メニューにも合うように計算されていて、「このソースだけでも売ってほしい」というお客さんもいるほど。
鉄板の温度管理も重要で、具材によって微妙に焼き方を変えているんだとか。この職人技があってこそ、創作メニューも輝くんですね。
アクセス抜群!お近くの店舗で創作お好み焼きを
とん平は大阪に3店舗、なんと北海道函館にも1店舗展開中。
梅田東店は深夜5時まで営業(火曜日を除く)してるから、飲んだ後でも大丈夫。千里店は金・土・祝前日は深夜2時まで。江坂公園店はランチ営業もやってるから、昼から創作お好み焼きを楽しめます。
どの店舗も駅から近くてアクセス抜群。仕事帰りに、デートに、家族での食事に、いろんなシーンで使えるのも魅力です。
まとめ
昭和47年創業の「粉もん屋 とん平」が提供する人気の創作お好み焼きは、伝統の技術と新しいアイデアが融合した、まさに「進化系お好み焼き」。
ふわトロ卵チーズ、明太子もちチーズ、豚キムチマヨなど、一度食べたらやみつきになる創作メニューがずらり。三代目が守る伝統の味と、新しいチャレンジ精神が生み出す創作お好み焼きを、ぜひ一度味わってみてください。
次のアクション
まずは、お近くのとん平店舗をチェック!初めての方は、定番メニューと創作メニューを両方頼んで、味の違いを楽しんでみるのがおすすめです。
SNSで「#とん平創作お好み焼き」をつけて投稿すると、お得な情報がゲットできるかも?最新の限定メニュー情報は、各店舗に直接お問い合わせくださいね。
今日の晩ごはん、とん平の創作お好み焼きで決まり!みんなでワイワイ、ハフハフ、楽しい時間を過ごしましょう!